このセクションでは、SSL 設定や暗号化設定の使い方を解説します。
このセクションでは: |
このセクションでは、SSL 設定パネルの使い方について解説します。またそのパネルが表示されていない場合は、 次のステップに従って下さい:
このセクションでは: |
セキュリティーソケットレイヤー (Secure Sockets Layer:SSL) プロトコルは、 ウェブサイトとブラウザソフトウェアとの両者間でやり取りされる、 暗号化された情報の相互認証を管理する際の手順を定義しています。 トランスポートレイヤーセキュリティー (Transport Layer Security:TLS) プロトコルは、 SSL に基づいた IETF スタンダードで、 TLS 1.0 は SSL 3.1 であると理解されています。
通常、次の三つのチェックボックスを選択し、古いタイプと新しいタイプの Web サーバがブラウザと交信できるようにして下さい:
TLS についての大切な注意:サーバの中には SSL が正しく実装されていないものもあり、 TLS をサポートするクライアントソフトウェア (例えばブラウザ) と SSL ハンドシェークを確立できないものがあります。このようなサーバは "TLS intolerant" として知られています。
SSL 設定パネルで "TLS を利用可能にする" オプションを選択した場合、 サーバと安全性の高い接続を確立しようとする際に TLS プロトコルを使用しようとします。 サーバが TLS intolerant でこの接続に失敗した場合は SSL 3.0 を使用します。
現在、この挙動に関して一つだけ重要な例外があります:プロキシを通じて SSL 接続をしている場合、 ブラウザは全く TLS を使用しようとはしません。その代わり SSL 3.0 を使用します。
表示しているウェブサイトが暗号化した接続を利用しているかどうかは、 簡単に判ります。接続が暗号化されている場合は、 Navigator ウィンドウの右下隅の南京錠のアイコンが閉じた状態になります。 接続が暗号化されていない場合は、南京錠は開いた状態です。
多くの人にとっては、南京錠のアイコンでページの暗号化状態について十分な情報が得られます。 補足の警告を受け取りたい場合は、 SSL 設定パネルで複数の警告チェックボックスを選択します。 このような警告が必要かどうか良く考えてからにしましょう。うっとうしく感じるかもしれないからです。
これらの Navigator の警告を利用可能にしたい場合は、 対応するチェックボックスを選択します:
簡単な言葉の定義は、 認証、 暗号化、 または証明書をご覧下さい。
このセクションは、[暗号の編集]ダイアログボックスの使い方を解説します。このダイアログボックスが表示されていない場合は、次のステップに従って下さい:
[暗号の編集]ダイアログボックスでは、暗号や暗号化アルゴリズムを選択したり、選択を解除したりすることができます。設定を変更する前に、システム管理者に問い合わせて下さい。
それぞれのチェックボックスは暗号スイート、または暗号アルゴリズムのセットに対応しています。暗号スイートについての情報を表示するには、スイート名を選択して下さい。
選択した暗号スイートについて以下の情報が表示されます:
暗号や暗号化についての詳細情報は、次のオンラインドキュメントをご覧下さい:
2002年 4月 30日
Copyright © 1994-2002 Netscape Communications Corporation.
Translated for Mozilla by mozilla-gumi <http://mozilla.gr.jp> participants.